見せたくないものは収納で隠す
パッケージ等、どうしても色や
文字等たたくさん使わていることが多いので、
収納の棚の中にかごやボックスを入れ、
すっぽりと隠れる収納にしています。
扉や蓋を閉めてしまえば、
お部屋の中の色が減り統一感が出てきます。
DIYで合板で作った扉付き収納棚に
100円ショップのプラスチックケースを入れて、
リサイクルのゴミ箱として使っています。
扉を閉めてしまうとゴミ箱には見えません。
作り方はこちら
ソファーの下のデットスペースも有効に活用して、
見える部分はかっこいいデザインにすると
インテリアに馴染みます。
この記事はこちら
この記事はこちら
雑誌や書類もたくさん増えてくるとごちゃごちゃしてきて、
生活感が出やすくなります。
100均のファイルスタンドの前面に
板を貼って取っ手を付けた簡単リメイクですが、
雑誌がすっきり収納できます。
またデザインを統一すればインテリアの一部になります。
この記事はこちら
ラベルで統一感を出す
見せる収納にはラベルが有効的です。
種類の違う瓶でも同じテイストのラベルをつけると、統一感が出ます。
この記事はこちら
ラベルダウンロードはこちら
100均のスプレーボトルもラベルでおしゃれに!
白いボトルはラベル次第でどんなテイストにも変化します。
こちらもダイソーのプラスチックケースにラベルをはりました。
DIYで作ったテレビ台の中にリモコン等を収納しています。
この記事はこちら
蓋つきのボックスはTシャツ等の収納にも活躍しています。
お店感覚でタイポグラフィーを楽しむ
カフェといえばやはりお店の外や窓や壁等に
おしゃれなロゴをよく見かけますよね。
その英文字のロゴをお家の中に取り入れると
グンとカフェ空間に変身します。
ドアを鉄板風にペイントした後、白い塗料でステンシルしました。
こちらは壁に大きなステンシル!
記事はこちら
雑貨にもステンシル
100均のすのこをカフェマットにリメイクしてステンシルしました。
この記事はこちら
ホームセンターで売っている米袋も
ペイントしてからステンシルするとオシャレに。
この記事はこちら
マルシェバックもステンシルするとオリジナルになります。
お出かけのバックとしてだけでなく、
かけておくだけでインテリアになりますよ。
エプロンやクッションにもステンシルしてみました。
ステンシルもコツをつかむと失敗なく誰でもできます。
最近はホームセンターや100円ショップでも
ステンシルのデザインシートを購入できます。
カフェグッズをDIYで作る!
カフェのカッティングボードもジグソーでカット!
カフェトレイもホームセンターの材料で作れます。
作り方はこちら
Let's DIY! カフェみたいなお家をつくろう [単行本]
コメント