こんばんは!
chikoです!
やっと、子供達のテストが終わって、
ホッとしていたのに、
息子が体育でダンスのステップのテストがあるから、
見て欲しいと・・・
しかし、
息子のヒップホップにはほど
遠い盆踊りのような振りに、
おい、おい、
そのノリは何?
しかも、何のステップなのか
ボックス、ランニングマン以外がわからず・・・
娘は塾に行っていないし・・・
あーでもない、こーでもないと2時間苦戦して。
汗だく・・・・そして、そのまま爆睡
ダンス習ってたんだけどなぁ・・・・
かれこれ20年前ですが・・・・(笑)
そんなこんなで、
昨日はブログを更新しそこねたわけです・・・。
昔は息子も身が軽かったのになぁ。
運動神経とダンスのセンスはやっぱり別物ね。
応援よろしくお願いします
☟
さて、
今回はアクセサリーを収納する
引出ケースを作ります!
そんなにたくさん持ってないけど、
なんかたっぷり入るのが欲しくてね。
【材料】
●セリア パーテンショントレイ 5個
●合板 9㎜
側板2枚(220×140㎜)
中板 4枚(205×140㎜)
天板、底板 各1枚(205×140㎜)
●合板 2.5㎜
背板 1枚(220×225㎜)
合板はホームセンターでカットしてもらいました!
でも、設計ミスで2枚自宅カットしました
合板は他の作品と一緒にカットしてもらった方が
お得なので、3作品ぐらいを一度にカットをお願いするので、
いつも結構間違えます・・・・
今回は棚を組む前に塗装しましたが、
中まで塗装しない場合は組立て、
サンダーをかけてからの方がよいです。
グラフィテーペイント フロアのグレー
塗料が乾いたら、
枠をまず組立ます。
ケースが入る間隔をはかって、印をして、
中板を1枚ずつ側板側から、ビスで固定していきます。
こちらは裏側!
ここに背板の合板を被せて、
ビスか釘で固定します。
このあとビスのみ塗装しましたが、
塗料はこの後にヤスリ掛けして、
全部一緒に塗るのが効率的!
ケースの表面のサイズと
同様のサイズでデザインをして、
印刷してカットしました!
木工ボンドで貼り、
しっかり、シワを伸ばします。
(シワを伸ばしますのフレーズにすぐに反応しちゃうわ。笑)
ここからがポイント!
紙ヤスリの180番で木と紙の境目を軽くやすります。
これで、木と紙が7割一体化します。
その後、透明のすこしとろみのあるステイン材を塗ります。
私はオスモのクリアか
oldvillageのウッドステインの
クリアを使っています。
その他ニス等でも良いかもしれないです。
ここで10割、紙と木が一体化します。
セリアのケースが物によって、
バリ(とげ)がでているので、
中も少しヤスリをかけるといいですよ。
本当は取っ手を付けようと思ったけど、
(材料写真には載ってます)
どうしても、このデザインを消したくなくて、
付けないことに・・・。
使い易さを重視するなら、
取っ手をつけてくださいね!
さぁ、完成しました~!
こちらも100均を使った収納棚!
おすすめだよ!
☟
セリアのプラトレイでA4書類棚を作ろう①
セリアのプラトレイでA4の書類棚を作ろう②完成
100均・リメイク術
応援よろしくおねがいします!
instagram
WAGON WORKS
フォロワー 37500人
良かったらフォローお願いします。
良かったらLINEお知らせの登録を
お願いします!
すばやくお知らせします!(笑)
WAGON WORKS(ワゴンワークス)
chiko(ちこ)
ライブドア公式ブロガー
DIYクリエイター・スタイリスト
著書『let's diy! カフェみたいなお家を作ろう』宝島社から発売中!
【WORKS】
DIY記事ライター(コラム、レシピ、新聞連載)
住宅、店舗、工房のリノベーションデザイン
インテリア空間スタイリング(CM)
SNS広告コンサル・セミナー講師
全国でワークショップ、イベント、講演
作家さん向けコンサル
市と空き家問題対策の取り組み
テレビ・ラジオ出演
DIY記事や番組等の監修
コメント