こんばんは!
chikoです!
今日から息子も塾へ。
しかも娘と違う塾で時間も微妙に違うので、
送り迎えだけでヘトヘト・・・
もっと交通の便の良い場所に住みたい・・・と
心の底から思った
さて、
我家のトイレ事情。
トイレットペーパーを
キャベツボックスに収納していました
これはこれで気に入っていたけど、
☟
☆キャベツボックスでトイレットペーパーの収納☆
我家のトイレは狭くてね~
他のスペースは無駄に広いのにね~(笑)
しかも、
ドアが内開きなので、
ボックスが扉とあたってしまうの
ドアを外開きに直すという手もあるんだけど、
そうすると階段と当たってしまうとか。
まぁ、、色々事情がありまして。
なので、
トイレットペーパーの収納棚を作りました!
タオルもかけられるので、
洗面所でタオル収納&タオルハンガーにもできますよ。
しかも材料は全てセリアで
木材と焼き網は完全にノーカット!
そのままのサイズで組み立てるだけ。
めちゃ早くできます
材料
【セリア】
木板 45×12cm 5枚
丸棒 45cm 1本
キャンピングロースター(焼き網)大 1枚
取っ手 アンティーク 1個
三角フック 2個
【その他】
ワイヤー、極細スリムビス 適量
そして今回は工具も全て100均のもので作ります!
ブログでも以前お薦め100均工具のご紹介をしてます!
こちら、このブログの人気記事です
☟
DIYで使ってよかった!お薦め100均工具5選!
木材を組み立てる前に、焼き網が扉になるので、
一度焼き網を置いてみて印をして、
下の板の位置をきめます。
棚板の天板、中板、底板を側板で挟むようにして
ビスで固定していきます。
板の厚みが薄いので、
ビスは極細スリムビスを使います。
板は桐なので軽くて柔らかく、
手回しのドライバーでも簡単に固定できます。
丸棒を取り付けます。
あらかじめキリなどで、真ん中に穴をあけます。
側板外側の
”手前から4㎝、下から3cm”
の位置に鉛筆で印をして、
その部分にビスをねじ込みます。
内側から見て少し頭が出てきたら、
先ほど開けた丸棒の穴の位置に
合うように固定し、さらにビスを入れていきます。
左右両側とも同様にとめます。
木の角を少し叩いて、
角をつぶしていきます。
これは、お馴染みの
使い古したアンティーク風にするエイジング加工
この桐の木は柔らかいので叩き過ぎないように!
セリアの小さな金槌ぐらいがちょうど良いですが、
大きな金槌を使う場合は割れないように気をつけてね!
天板の手前に左右と真ん中の3か所に穴を開けます。
これで、組立は完了だよ
塗装していきます!
お好みのステインで塗装してくださいね。
水性でもオイル系でもなんでもOK!
今回はワトコオイルのダークウォルナット!
焼き網もブラックで塗装しました!
これもお好みで錆色をプラスしても良いです!
先に開けた穴と焼き網をワイヤーで固定します。
取っ手も焼き網の真ん中の下部に
ワイヤーで固定します。
裏側上部の両端に三角フックを
取り付けしたら完成です!
我家はトイレが狭いので
上開きに焼き網を取り付けましたが、
スペースがある場合は横からでもOKです!
その場合は側面に穴をあけて
ワイヤーで固定してくださいね
トイレットペーパーは上下で8個収納可能!
タオルもかけられて、使い易くなりました~!
とにかく、今回は木材や焼き網をカットなしでそのまま
使えたのでとっても簡単で早く仕上がりましたよ!
DIY初心者の方でも、挑戦してもらい易いレシピです!
ぜひ、参考に作ってみてくださいね~!!
『もの、ごと』サイトに参加しています。
クリックするとこちらのサイトにジャンプします!
☟
instagram
WAGON WORKS
フォロワー 38800人
WAGON WORKS(ワゴンワークス)
chiko(ちこ)
ライブドア公式ブロガー
DIYクリエイター・スタイリスト
著書『let's diy! カフェみたいなお家を作ろう』宝島社から発売中!
【WORKS】
DIY記事ライター(コラム、レシピ、新聞連載)
住宅、店舗、工房のリノベーションデザイン
インテリア空間スタイリング(CM)
SNS広告コンサル・セミナー講師
全国でワークショップ、イベント、講演
作家さん向けコンサル
市と空き家問題対策の取り組み
テレビ・ラジオ出演
DIY記事や番組等の監修
コメント