こんにちは!
chikoです。
先日、お知らせさせていただきました、
12月7日の学校椅子リメイクのワークショップ!
(場所 愛知県春日井市高蔵寺 ぐるっぽふじとう)
締切は22日までとなりました。
詳細はこちら
すでに、たくさんのお申込みをいただいております!
抽選という事ですが。
かなり倍率が高くなっております
たくさんのお申込み嬉しいです
ありがとうございます
(只今、椅子の数に対して
10倍のお申込みと聞いています・・・)
当選された方のみにUR都市機構さんから
ご連絡させていただきます。
メールもしくはお電話でのご連絡となりますので、
迷惑メールを解除してお待ちいただけると助かります。
メールアドレス
X70017@ur-net.go.jp
12月の体育館は寒いので厚着で、上履きもしくは
ルームシューズ、スリッパ等をご持参ください。
そして、リメイクチェアが外れてしまっても、
カーマさん、URさんのワークショップは
予約なしで参加できますよ~
ぜひ、遊びに来てね~!
さて、
今回はアトリエのある家のモデルハウス用に作った、
テレビボードの作り方をご紹介します!
長くなりますの、2回に分けていきますね。
まずは、本体編!
仕上がりサイズ
W1500×H400×D360㎜
材料
◎本体
杉板
①幅150×2000×25㎜(厚み) 3枚
②幅210×2000×25㎜(厚み) 3枚
を購入
↓
カット寸法
①375㎜ 4枚 1500㎜×1枚 466×3枚
②375㎜ 4枚 1500㎜×1枚 466×3枚
◎引き出し
●杉板
445×210×25㎜(厚み) 1枚
●ランバーコア合板(厚み15㎜)
330×180 2枚、445×180 1枚
●合板(厚み5㎜)
445×345
●1㎝角材 445㎜×①本
●取っ手
●キャスター小 4個
まずは、天板と脚の部分になる板を組んでいきます。
今回は幅の150、210と2種類の違う幅の板を
互い違いに取り付けをしていく方法でつくりました。
写真でみていても、
????どういうこと?
と、わかりにくいかと思いますので、
簡単な図で。
要は、360の広い幅の板を
脚か天板がどちらかに使えば、
もっと簡単に作れるのですが、
そんなに広い幅の板は
パイン集成材しかホームセンターでは
手に入らないのと、
そのパイン集成材はかなり値段が高い!!!
あと、風合いを無垢にしたかったので、
この様な組み方に。
ちょっと手間だけど、
材料のコストダウンにはなります。
全て互い違いに取り付けしていきます。
こんな形になりました。
このぐらいの大きさになってくると、
私一人でひっくり返したりするのがちょっと大変に・・・・
そんな時は学校から帰ってきた息子に、
ちょっと~持ちあげるの手伝って~と
容赦なく、使います。(笑)
真ん中は下から23㎝のところが下面になるように
板を付けていきます。
脚の部分の奥が210の幅なので、
棚は150の幅の板から奥に
取り付けます。
天板部分はダボでしっかりと埋め、
全体にサンダーをかけます。
塗装はターナーの
オールドウッドワックスの
ラスティックパインを塗りました。
お~っと、
長くなってしまったので、
今回はここまで、
次回はキャスターの引き出しと
完成写真をどどど~~~んと
公開しま~す!!!
『アトリエのある家』
chiko’s house
ブログ村ランキングも登録しています。
クリックしてもらえるとランキングがあがる仕組みになっています。
instagramで一番早く投稿お知らせしています。
アカウント
『WAGON WORKS』
只今フォロワーさん 50400人です♪
WAGON WORKS(ワゴンワークス)
chiko(ちこ)
ライブドア公式ブロガー
DIYクリエイター・スタイリスト
著書『let's diy! カフェみたいなお家を作ろう』宝島社から発売中!
【WORKS】
DIY記事ライター(コラム、レシピ、新聞連載)
住宅、店舗、工房のリノベーションデザイン
インテリア空間スタイリング(CM)
住宅収納スペシャリスト有資格
全国でワークショップ、イベント、講演
作家さん向けコンサル
市と空き家問題対策の取り組み
テレビ・ラジオ出演
DIY記事や番組等の監修
『アトリエのある家~chiko's house~』
アサヒグローバルさんから
chikoプロデュースのお家
アトリエのある家が発売となりました!
HPはこちら
子育てをしながら趣味を楽しめるお家です。
趣味⇄家事、そして子育てが
スムーズにできる仕組みになっています!
可能な造りになっていますよ〜
生活空間はしっかりと守られるつくりになっています!
◉ECC,くもん等塾を自宅で開きたい方
コメント