こんばんは!
chikoです。
昨日は娘の卒業式でした。
伴奏も何とか上手くいきましたよ♪
式が終わって各自好きな子と
写真撮影タイム!
6年間、
学校での娘の姿を見てきた中で、
1番いい顔をしていました。
その姿を見れて、
ママは幸せだー。
本当に幸せだぁ
卒業、おめでとう。
さて、
ちょっと工具のお話が続きましたが、
先日の撮影の前に急いで、
玄関と階段下の壁に漆喰を塗ったので、
その模様を
元々はこの部分は漆喰調の壁紙。
実は半年前に購入していた漆喰。
娘の部屋に塗るつもりで、
パンプキンという黄色っぽい色の漆喰を
購入していました。
でも、娘に拒否され玄関に塗ることに。
半年経っているので、
よく混ぜます。
漆喰塗りに使う道具はこちら!
ビニール手袋、コテ、合板。
手袋は絶対に着けて下さいね!
私、以前にアトリエに漆喰を塗っていて、
途中から素手で塗っていたら、
手の皮が一皮全部剥けてしまいました。
塗ってはいけない部分にはマステで養生します。
左官って、
左から塗るから左官と言うらしいです。
が、
そんな事はおかまいなし。
どんどん、適当に塗っていきますよー。
狭い部分は端材合板で!
新聞紙で養生をして、
下の壁紙が見えなくなるまで、
塗り重ねます。
翌日、
だいぶ乾いてきました。
薄い色の部分が乾いた部分です。
壁と天井の取り合いと境目に
額縁を取り付けました。
乾燥すると、
色がだんだん薄くなってきて、
あれ?
なんか、思ってた色と違うなぁ。
かなりのパステル感⁈
では、完成したので、
色々飾ってみたよー、
ほんわか、
柔らかい雰囲気になりました。
オリジナルポスターもこちらに移動!
うん、
パンプキンも悪くないかー。
コメント
コメント一覧 (19)
パンプキン色って、あるんですね
いつもいつも、うなってしまうほど、すんごいなって感動してます( ´ ▽ ` )ノ
今回もスゴイっす?(o^^o)いい色に仕上がりましたね。額縁、いい仕事してますね。
あー、今日もかちょえ~~(*^◯^*)
レイアウトも何もかもかっちょえ~~。
うらやまっψ(`∇´)ψ
賃貸では難しいところ(--;)
将来の夢です♪
春ですねー!
パンプキン色の漆喰ってあるんですね。
淡い色合いで素敵ですね♡
行こうとしてるのですが~
【におい】とかって結構残りますかー?
我が家のトイレは前に住んでいた人が壁紙の上からペンキを塗っていて、最近になって(引越しして6年)壁紙がはじからめくれてきました。でも壁紙を剥がすのは面倒なんですよねー。
ありがとう♡
パンプキンはかなりパステルカラーで、
ナチュラルな感じです♪
木との相性はいいですよ~~♪
パンプキンって珍しいでしょ~笑
壁紙屋本舗さんのベジタウォールという漆喰です。
色の名前が野菜の名前なんですよー!
乾くとパステルカラーに!
この色、若干可愛すぎかもー笑
わぁ♡たくさん褒めてもらって、
嬉しいです♪
額縁はかなり重要ポイントです!
これがないと、境目がーーー。
甘~くなり過ぎる色だったので、
雑貨やディスプレーでしめてみました♪
玄関がちょっと暖かい感じになりましたよ~♡
漆喰は意外と簡単なので、
できる環境になったらぜひ挑戦して頂きたいです!
楽しいですよ~~♪
ありがとうございます♡
卒業式、本人より感動しました~笑
ベジタウォールという漆喰で、
色の名前が野菜なんです!
パステルカラーで明るくなりました~~♪
お店をご自分で⁈素敵♡
この漆喰は壁紙屋本舗さんのベジタウォールという商品で、
塗っていても、乾かしてる間も
ほとんど匂いはありませんでしたー!
下地によって、わからないですが、
以前リビングを塗った時に使った漆喰より、
今回の方が匂いは無かったです。
漆喰の種類や商品によっても多少成分が
違うので、
柔らかさや匂い、乾く時間は違うようです。
今回私が使ったベジタウォールという漆喰は
壁紙の上から塗っても大丈夫な漆喰です!
ただ、めくれかけているクロスの上からは
直接塗らず、タッカーなどで打ちとめて、
剥がれてこないようにするか、
私はめくってしまいます。
部分的にめくっても大丈夫です。
我家のリビングは7年前にクロスの上から
漆喰を塗りましたが、
全く剥がれてきていませんよ~~♪
心配ならはがして塗っても大丈夫です。
剥がすのはクロスだけで、
下地の薄い紙は剥がさなくていいので、
剥がすのも簡単で楽しいですよ!
ゴミは出ますが…笑
ご丁寧にコメント返しありがとうございます!
そうなんですね!わたしはアメリカ在住で家の作りも全然違うんですが、壁紙剥がしはスチームかけてはがしたりといろいろ大変ではがした後も跡が残ってしまい、見る人が見るとはがした後のペンキとわかってしまいます。
日本の実家で壁塗りしてあげたいと思っていたので、参考にさせてもらいます!ありがとうございます!!
アメリカ在住だったのですね♪
日本とは壁紙の素材や糊の成分の違いがあるかと思います。
日本はビニールクロスなので、
比較的めくりやすいです。
ただ、その後にペンキとなると、
下地の下紙は残るので、その上からペンキは
厳しいです。
漆喰であれば、下地の紙が残っていても、
上から塗れますよ!
日本には壁紙の上から塗れる、
しかも練らなくてもよい漆喰がネットでも
販売されています。
ぜひ、お試し下さいね♡
お家を建ててるんですね!
漆喰を塗る下地は何ですか?
例えば、我が家はクロスボードです。
クロスボード自体はビスや釘はきかないですが、
ポスターを貼る時の画鋲はうてます。
漆喰自体は下地に薄く塗るので、漆喰は貫通して下地に釘やビスが打てるかどうかという事になります。
昔からの漆喰工法だとまた話はです。
下地が土壁です。
恐らく、最近の漆喰はクロスボード(石膏ボード)だと思われます。
この上から漆喰を塗るか壁紙を貼るかの違いで、
上から釘やビスを打つ場合はさらに下の柱を探さないととまりません。
ただ、最近はクロスボードアンカーというものがホームセンターに売っているので、
これを使えばビスは打てます。
後から外したい場合は外せないの注意してください。
部屋の1面だけでも板壁があると、
便利ですよ。
板壁は打てます。
詳しくはお家を建てている工務店さんに相談してみてくださいね!
ありがとうございます(^^)とても参考になりました。